フェイスタオル
贈答用や挨拶用など一般的に広く使われているタオルです。
もともと江戸時代からあった「手拭い」の生地が木綿生地からタオルに代わり、現代人に欠かせない日用品になっています。
フェイスタオルとは、顔を拭くのに適したサイズのタオルです。一般的にただ「タオル」と呼ばれる場合、このフェイスタオルを指すことがほとんどで、最もスタンダードなタオルだといえます。旅館やホテルなどの宿泊施設に泊まったときに「バスタオルといっしょに用意される薄手のタオル」と言えば、サイズがイメージしやすいかもしれません。
フェイスタオルの魅力をひと言で表すならば、「どのようなシチュエーションにも対応できる万能タオル」です。洗顔時に最適なのはもちろん、お手拭きとして洗面台に置いたり、マフラータオルのように首に掛けたり、あるいはバンダナのように頭に巻いたりなど、さまざまな使い方ができます。汎用性においてはトップレベルのタオルだといえるでしょう。
活用シーンが多いことからオリジナルタオルとしての需要も高く、文化祭や体育祭などのイベントでの使用をはじめ、企業の販促品、引越し時のあいさつ用、ライブ会場などでの物販品、卒業記念、粗品など、さまざまな場面で選ばれています。当店でも一番人気のあるサイズです。
質を重視するならば高級感が得られるシャーリング生地に、コストを重視する場合は薄手のパイル地にするなど、ご予算や目的に応じてクオリティを選択できるのも大きな魅力です。名入れタオルのサイズに迷ったときには、フェイスタオルを選んでみてはいかがでしょうか?
今すぐ無料お見積もり
名入れ方法とタオルの組み合わせ
-
総パイルタオル
全面パイル仕様のタオルです。プリント用として使用する場合が多いですが、もちろん無地のままでも使用可能です。
-
木綿付タオル
「印刷用タオル」としてよく使われ、両袖のパイルのないフラットな木綿織部分に印刷します。両袖にパイルがなく薄いため、お祭り用のハチマキとしてもご使用いただけます。
サイズイメージ
タオルショップジェイピーの強み
- 1万点以上の膨大な過去実績
- 短納期 ※プリント方法、生産枚数にもよりますが通常3~4週間ほどで生産
- 丁寧な仕上がり ※リピート率は90%以上!
- 1枚~100枚以上の大量発注もご予算に合わせて格安で対応
- "タオルデザインを無料でご提案"
- 専属スタッフが対応し技術的なアドバイスも可能
フェイスタオルの制作実績一覧
全ての一覧を表示Print list おすすめのプリントの種類
防染(ぼうせん)more

日本伝統の京友禅の技術をタオルの染色に用いた名入れ方法です。カラータオルの裏面まで白いデザインが抜けているので個性的なタオルに仕上げることが出来ます。なお、お見積り単価には型代が含まれております。消費税は含まれておりません。
ジャガード織りmore

ジャガード織りによるプリント方法です。ヘム部分(端)にもデザインを入れることが出来ます。使用可能色は別途お問い合わせください。
なお、お見積り単価には型代が含まれております。消費税は含まれておりません。
全面プリントmore

ベース色を淡色でプリントする場合は「顔料全面プリント」、ベース色を濃色でプリントする場合は「染料全面プリント」にてタオル全面にプリントする方法です。なお、お見積り単価には型代が含まれております。消費税は含まれておりません。
部分昇華転写プリントmore

色数は何色でもOKです!また、昇華転写タイプなのでプリント表面が硬くなりません。写真も自由に使用できます。記念品・SPツール・プレミアムグッズに最適な転写タイプのプリントタオルです。
全面昇華転写プリントmore

これまでにない超シャープ表現が可能。写真プリントや手書きイラストに最適な、微細で鮮やかなプリントが最大の特長です。1枚から対応可能な個別プリントで、ノベルティ利用・挨拶品のフィールドにとどまらないアートの世界が広がります。